インフォメーション
深刻なサンゴの白化

今月も足をお運びいただいたゲストの皆様、ありがとうございました。
9月の渡嘉敷島は台風13号、14号と直撃ではなかったものの
台風の接近に伴う定期船の欠航やダイビングの中止またはキャンセルが多くありました。
また、台風進路も予測しにくく振り回されっぱなしの1ヶ月となりました。
現在も台風18号の影響が今後どうなっていくか、気象予報とにらめっこの日が続きそうです。
台風が来るまでは1日1日、大切に楽しんでいきたいと思います!
水温は少し安定して28℃台となりましたが白化した多くのサンゴには藻が生えてしまい非常に深刻な状況です。
今後もしっかりと見守っていきたいと思います。
水温上昇…

7月の台風3号以降、沖縄本島地方に接近する台風は9号のみで
水温は29℃台と少し落ち着いたものの、サンゴの白化は悪化する一方…
深刻な状況となっております。
今後の状況をしっかりと見届けていきたいと思っております。
8月もたくさんのお客様に足をお運びいただき、誠にありがとうございました。
時化による中止もなく、皆様と夏の海を楽しむことができました。
来月もたくさん楽しみますよー!皆様よろしくお願い致します!
7月も残りわずか!

7月も残りわずかとなりました。
台風3号の影響により、定期船全便欠航が今日で3日続いておりますが、
5月から時化による定期船の欠航はなく良い海が長く続いておりました。
その影響もあり、水温は30℃台になることもしばしば…
夏の暖かな海を満喫出来る一方で、サンゴの白化が目立つようになってきています。
この台風で水温が少し落ち着くと良いのですが…
今月もコテージ宿泊、ダイビングとたくさんのお客様に足をお運びいただきありがとうございました。
渡嘉敷島全体としても大変多くの観光客が訪れているようで、船便や宿の確保に苦労しているお客様が例年よりも多く感じます。
10月頃までのハイシーズン中のご旅行を考えているお客様は早めの船便、宿のご予約をお勧めいたします。
まだまだ夏の海を満喫していきますよー!
皆様、よろしくお願いいたします!
6月もありがとうございました!

今月もたくさんのお客様に足をお運びいただきありがとうございました。
今年は記録的な豪雨に見舞われ、ダイビングを中止することも。
梅雨シーズンは大雨続きで大変でしたが、梅雨が明けてからは晴天続きで
水温もぐんぐんと上がり、28℃台。
今月は前半と後半で大きく異なる1ヶ月となりました。
ビーチも賑わい、連日定期船は満席。さぁ、夏本番!
夏の海楽しみますよー!
盛りだくさんの5月でした!

今月はゴールデンウィークから始まり、ショップツアーや講習、サンゴの産卵等、盛りだくさんの1ヶ月となりました。
今年の梅雨入りは5月21日に発表され大雨の日もありましたが、海況は比較的穏やかな日が多く楽しくダイビングすることが出来ました。
水温も先月から1℃上がり24℃台、徐々に夏に向けて暖かくなってきております。
ビーチは観光のお客さんで賑わい、渡嘉敷島いよいよシーズン突入!
リラックスアイランドもたくさんのお客様に足をお運びいただき、賑やかな毎日となってまいりました。
ゲストの皆様、ありがとうございます。
来月も張り切っていきたいと思います!
皆様、よろしくお願いいたします!